目次
ツイッターとは
Twitterは、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス。「ツイート」と呼ばれる半角280文字以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。
ツイッターの魅力とは
(出所:東京工科大学)
一般的にSNSは期間が経つほど使われなくなるの傾向があるとされる。だが、LINEとTwitterは使われ続けている。それはなぜか?
最初に入れるSNSがLINEという人は非常に多い。私もその一人だ。
しかし、LINEは基本的に閉じられた現実世界だからか、入ってくる情報量も少なく、物足りなくなり、やがてグループを抜けるという行動も。
一方、Twitterは同じ現実でありながら開かれた世界だ。
特徴は2つ。匿名性があり知名度もある。
アメリカのトランプ大統領(74歳)が使いこなしているのを見たことがあるだろうか。うちの親より年齢が上なのに彼は非常にパワフルだ。
ツイッターの機能
現実世界のSNS(LINE、フェイスブック、インスタグラム)に疲れた自分とは異なる(非)現実世界のSNSであるツイッター。
ゆるくつながり合うための代表的な機能が、ユーザーの投稿内容を転載(再投稿)する「リツイート」と「いいね」。
最近は、ほとんどユーザー自身で投稿をせずにこれらを多用する傾向があるという。
情報収集ツールとしての側面
もしあなたの好きな有名人・気になる人がいるならば、フォローするだけで簡単に彼、彼女らの最近の動向を知ることができる。
LINEでいうところのタイムラインといったところだろうか。
フォロワーの増やし方
もし何かに、例えばビジネスへの利用を考えている、という人には何かしらのヒントがあるかも。なかったらごめんなさい。
背景(2020/06/22追加)
自分が好きなこと、というよりはフォロワー予備軍(フォロワーになる前のユーザー)が一番興味・関心を持ってくれそうな背景だと良い。
アイコン
私がアニメのキャラクターをアイコンにしている理由は、2つ。
①アイコンを通じて自分のキャラクター(趣味・思考)を知ってもらうため。
②共通のファクターでもある趣味&世界共通言語であるアニメを通じて、フォロワーさんと近づきたい。『共通の趣味を通じて、楽しく会話したい』から。
名前
覚えやす方がいいです。2文字から4文字ぐらい。ひらがな・カタカナ・英語。
名前の後の@(アットマーク)以降の文字・文言について、
使用例①
例)〇〇〇@▲▲▲・◇◇◇・■■■
面白そうだから真似してるのですが、これはあなたを構成する要素(1~3つぐらい)で表現できるといいです。
もしくはご自身の目標(ダイエットで5キロ痩せるぞ!目指せ億り人!とか)でもOKです。
使用例②
(例題)
日本のお笑いタレント、司会者、Youtuber。
さらに、グルメ。(私が好きな)お笑いコンビの1つ。
不倫
(正解)
↓
↓
正解は、そうです。渡部建です。
渡部建さんごめんなさい。ファンの方もごめんなさい。
プロフィール欄
箇条書きがいいですね。出来ていない自分が人に言うのもなんですが。。。
です、ます、でした、とかは不要(だ)。
あとは具体的な数字を書いてください。なんか履歴書・職務経歴書みたいだな(汗)
売上20%UP達成とか、県大会で優勝とか、客観的な実績を示せるもの。
記入例
月次最高売上100万円。30歳。営業。
挫折。努力。奇跡の復活。
今は〇〇に挑戦中/〇〇が夢。初心者でもSNSで結果を出せた知識や考えを発信中!世界平和が続きますように
解説
実績を書く。年齢や職業など
簡単な経歴(失敗⇒成功パターンが王道)。解決・克服したということは、そのノウハウを持ってる証明。
現在やっていること。挑戦していること。
夢・目標。あなたをフォローすると得られるメリット。最後になんか一言。
トップツイート
ここに何を置くかで注目度が違ってきます。自己紹介でもいいですし、フロントエンド商品やリンクを置いてもいいです。
逆に、フォローしたい人やフォロワーの方のトップツイートには必ず注目し、目を通しておくこと!
ツイート
一番はあなたオリジナルで、他人から興味・関心を持ってもらえるものがいいと思います。
例)ジャンル:投資
9984 ソフトバンク 買い増ししましたー!とか
FXで10万損しましたー!とか。
リツイート
ニュースサイトをリツイートするパターンが多いかと。
もしコメントを付けるなら、記事の要点を箇条書きするか、何か+αがあると尚可。
リツイートの暗黙のルール(NG)
絶対にやってはいけないのが反対意見。なぜそこでマウントを取ろうとする。
投稿者だけでなく、投稿者のフォロワー(=熱烈なファン)に対しても喧嘩を売っていますよ。
リツイートは基本的に賛同するネタや、自分も非常に役になったので、是非見て欲しいというネタをツイートすること。
いいね
コメントくれたら自分は「いいね」、絶対にしますね。わざわざ投稿を読んでくれたわけなので、こんな私のツイートを。
逆に、もし自分が「いいね」もらったら、相手の過去投稿を見て「いいね」のお返しをしたいぐらいです。
フォロー
なんか相手がフォローしてくれたら、相互フォローしようかなと思うじゃないですか。フツーは。
間違いですから。まずは自分から。
それとフォローする時は慎重に!!
フォローの注意点
フォローするということは、フォロワーの方にも基本バレちゃいます。
あなたの趣味・思考がです。
女性の方、ごめんなさい。
たまに、きわどいプライベートな写真を投稿される魅力的な女性がいると思います。
もしフォローなんてした時には。。。。
ここから先は自己責任でお願いします。
自分の趣味・興味・関心を楽しめ!
みなさんだけでなく、自分にも言い聞かせていますので少し命令口調になります。申し訳ありません。
まずは現実世界のルールを守ること。
ツイッターは開かれた現実世界です。(LINEは閉じられた現実世界です。)
現実世界ではお会いできないような凄い方たちがゴロゴロいて、ここはどこだろう、と一瞬 非現実的な気分になりがちですが、
「ツイート(リツイート)、返信、いいね」(スマホ画面)の先には生身の人間がいることを忘れない。
そして常に相手を尊敬する心を忘れない。
自分が返信して、返信が返ってきたら「ありがとう」の気持ちを忘れない。
質問(ツイート)して回答が返ってくるなんて奇跡ですよ。マジで。
おわりに
ながながと私の文章にお付き合いくださり、ありがとうございます。
最後に、私からのお願いです。
もし参考になった、と言う方は「いいね」ボタンを。
共有してもいいかな、と言う方は「リツイート」を、お願いします。
逆に、皆さんがツイッターを楽しむ上で、心がけていることがあれば「返信」を
ツイートしてもらえると、大変ありがたいです。
それではまた。
コメントを残す