目次
仮想通貨とポイント交換ができる
マネックス証券では、マネックスポイントを仮想通貨に交換することができます。
選べる通貨は3種類
ビットコイン・イーサリアム・リップルの3種類の通貨から選べます。
200ポイントから1ポイント単位で交換できます。
仮想通貨の購入単位は500円からなので、仮に500円分の取引をする場合、ポイントのみで投資を行いたい場合には500ポイントが必要です。仮に200ポイント分だけを交換した場合、残りは現金(300円)を用意する必要があります。
事前にコインチェックアカウントの開設が必要です。
コインチェックの口座開設はこちら
コインチェック
ポイント交換のサービス内容
ポイント交換の手順
ポイント交換への道のり
まずは200ポイントを貯めるのが先決ですが、その道のりは、なかなかハードルが高いです。一応、マネックス証券には「ポイントを貯めやすくして欲しい」との要望を本日付で送っておきました!
マネックスグループ(8698)の株式を購入する
株主優待の内容(100株)
100株で50ポイント(年間100ポイント)付与されます。
※ポイントには有効期限があり、半年で消費する必要あり。
2020年5月末 現在、1株240円(100株単位)、1株配当5.9円、利回り 約4%となっています。
必要費用:24,000円
投資信託を購入する
株主優待で50ポイントGETするとして、仮想通貨への交換条件が200ポイントなので
残り150ポイント分を稼ぐ必要あり。
パターン1
通常の場合、ポイントの付与率が0.08%となっています。
仮に150ポイント分を稼ぐには、150ポイント÷0.08%=187,500円です。
24,000円+187,500円=211,500円が必要ということになります。
パターン2
NISA/積立NISAの場合、ポイントの付与率が0.03%となっています。
仮に150ポイント分を稼ぐには、150ポイント÷0.03%=500,000円です。
24,000円+500,000円=524,000円が必要ということになります。
ポイント投資(仮想通貨)への道のり
ポイント投資(仮想通貨)への道のりは、なかなか険しいというのがわかりました(汗)
すでに私はマネックスグループ(8698)への買付注文を行って(見切り発車して)しまった為、止まるに止まれないのですが、とりあえず代替案としては株式の配当で仮想通貨に投資しようかなと。ポイント投資ではないけど、同じ不労所得なので。。。
今気が付きましたが、100株だけだと472円(5.9円×100株×税引き後0.8)にしかならないので、200株買っておくべきかと。コインチェックが500円から仮想通貨を購入可能と宣伝しているので(28円足りないので)。。。
マネックス証券の口座開設はこちら
マネックス証券
コインチェックの口座開設はこちら
コインチェック
コメントを残す