米国株の購入を検討するにあたり、米国や世界の経済ニュースを調べたり、銘柄の選定をするための情報源はどのように手に入れればいいでしょうか?各証券会社のサイトの情報も充実していますが、他のサイトでも様々な情報を簡単に手に入れることが出来るようになりました。ここでは私が日ごろ利用しているサイトをご紹介します。
Money Box
Money Box
リアルタイム世界の株価と為替は、リアルタイムで海外の株価指数をチャート表示できます。株価以外にも、国債価格、各種先物指数、商品価格、VIX指数なども見ることができます。タブをクリックするだけで、いろいろな情報を簡単に切り替えることができ便利なサイトです。
yahoo! finance
yahoo! finance
みなさんご存知のヤフーファイナンス(米国版)ですね。ティッカー(銘柄コード)で検索すれば米国株の株価やチャートをみることができます。また過去の時系列データ(日次、週次、月次)も見られるので大変便利です。
finviz(フィンビズ)
finviz
米国株の市場がどのように動いているのかを一目で把握できる。精度の高いスクリーニングツールを使える。米国現地のニュースを先取りできる。そんな米国株投資家なら是非活用したい「finviz」の操作方法についてですが、ネット上のサイトでも詳しく説明しているので合わせて確認してみてはいかがでしょうか。
OXFORDインカム・レター
オックスフォードインカムレター
配当株のうち、優良な米国株を紹介しています。老後資金2000万円問題解決のため、経済的な不安を減らすため、あるいは夢や目標を達成するために日本株よりも強い米国株と、配当を組み合わせた投資をオススメしています。投資初心者やチャートにかじりつく時間が取れない忙しい方、株価の動きに一喜一憂したくない方に特にフィットする投資法です。
この記事が参考になったという方はクリックをお願いします。
にほんブログ村
コメントを残す