前回までのおさらい
ダウの犬投資法
今回からのお話
前回に投稿してから何日か経ってしまい、投資妙味が無くなってしまたので
あらためて実践してみたいと思います。対象銘柄は日本の超優良銘柄30から構成された銘柄からピックアップします。
銘柄一覧
銘柄をピックアップ
本来なら配当利回りの上位1位から10位を選択するのですが、アレンジ版ということで今回は私の独断と偏見かつ、高度なフィルタリング(金融工学)で。。。
8031、4502、8766、9437、9432、9433、4503、7974、6981、4452の10銘柄を選んでみました。
作戦
ボーナスが入る前に買付して、暴落が来る前に売付をしたいと思います。ファーストインファーストアウトってやつです。たぶん。
あると便利な口座
ワンタップバイ 日本株/米国株
特徴:1000円単位から買えるので、巷で有名なバフェ〇ト10種によるポートフォリオが1万円で簡単に作れちゃいます!
デメリット:NISA(非課税口座)に未対応。ここが唯一残念なところです。
SBIネオモバイル証券
特徴:1株から株が買えて、手数料負担が実質無料です。
デメリット:LINE証券を使っている私からすると、非常に使い辛いです。やや玄人向き。
MEMO
私もワンタップバイ証券とネオモバ証券に口座があります。デメリットやメリットについても、他の人より詳しくお伝え出来ます♪ツイッターをフォロー後に返信(ツイート)下さい。
ポートフォリオ
ワンタップバイの口座
コメントを残す